お客様サービスセンター

(注)2021年7月15日までの受付分をもって新規お引き受けを終了いたしました。現在ご契約中のお客様は、引き続きご対応させていただきます。

新規引受停止のご案内

出産(入院・分娩)費用の内訳と、その金額とは?

2018年7月7日

 

出産費用と一口に言いますが、実は様々な費用の合計です。どのような費用があり、その費用の相場はどれくらいなのでしょうか。平均総額50万円という決して安くない金額も、その詳細を知ることで少しは納得できるかも?

 

【出産費用の内訳とは?】

 

それでは早速出産費用の内訳とその内容を見ていきましょう!

 

○入院料

入院に必要な費用のことです。平均で入院日数は6日間ですが、出産にかかる時間や、出産前後の母体や赤ちゃんの状態によって入院日数は変わります。当然日数が増えると金額が上がります。

 

これに加え、「室料差額」が追加される場合があります。基本の入院料に加え、
個室の入院、トイレ付き、バストイレ付きなど、お部屋のランクに応じで差額の金額が追加されます。
 
○分娩料

分娩(出産)そのものにかかる費用を指しています。出産までの、陣痛と戦っている間のサポートもこの費用に含まれます。

普通分娩、無痛分娩、吸引分娩、帝王切開(手術料)、陣痛促進剤の使用があったかなどによって金額が大きく異なり、異常分娩に関わる費用は分娩介助料となります。

 

○新生児管理保育料

赤ちゃんが生まれたら、通常お母さんと同じ日数を病院で過ごすことになります。その赤ちゃんの管理保育の費用です。

黄疸治療などの治療費は、保険証を取得した時点で申請すると変換されるそうです。

 

○検査・薬剤料

お母さんの検査代とお薬代のことです。退院までの検査や、子宮収縮のためのお薬や抗菌剤、痛み止めなど、必要に応じた薬が処方される際の費用です

 

○処置・手当

お母さんに対する医学的処置や乳房ケア(マッサージなど)、産褥指導などの費用のことです。

 

○産科医療補償制度

産科医療補償制度の掛金相当費用のことです。

産科医療補償制度とは、何らかのトラブルで赤ちゃんに重度の脳性麻痺が残った時のための保証制度です。産科医療補償制度は、現在ほぼ100%に近い医療機関が加入しています。

 

○その他諸経費

文書料、材料費及び医療外費用(お祝い膳やエステなど)がここに含まれます。

 

 

【出産費用のそれぞれの相場はどれくらい?】

 

金額は病院や診療所によって異なりますが、以下に目安をご紹介します。

 

○入院料

8万円~15万円程度(6日間の場合)

平均は大体11万円前後のようです。

 

○分娩料

23万円~27万円

平均は大体25万円前後のようです。

 

分娩介助料は、異常分娩の種類によって違いが大きいようです。

帝王切開は費用が高額ですが、保険が適用されます。

 

無痛分娩はプラス10万円程度が相場のようです。

 

○新生児管理保育料

4万5,000円~6万円

 

○検査・薬剤料

3,000円~1万5,000円

 

○処置・手当料

1万2,000円~3万5,000円

 

○産科医療補償制度

1万5,000円~1万6,000円

 

○その他諸経費・・・2万5,000円~2万8,000円

 

 

【最後に】

 

いかがでしたか?

分娩には、一番費用がかかっていることがわかりましたね。命がけの分娩をしっかりサポートしてもらうには、納得の費用かもしれません。