お客様サービスセンター

(注)2021年7月15日までの受付分をもって新規お引き受けを終了いたしました。現在ご契約中のお客様は、引き続きご対応させていただきます。

新規引受停止のご案内
2015年2月12日 木曜日

こんにちは。

EVERYONE事務局の吉田です。

毎日、寒い日が続いていますが、風邪などひかれてませんか~?

私は、大阪の高槻市(大阪と京都の間ぐらいにある市)に住んでいますが、

高槻で個人的にオススメのタイ・バリ料理のお店を紹介したいと思います。

その名も「熱帯食堂」

お休みの日にランチにおうかがいしました。

ムーパツナンマンホイ(豚肉のオイスターソース炒め)をいただきました。

たっぷりお野菜とコクあるオイスターソースは、アジア飯には、王道のハズせない味!

タイスタイルの目玉焼きのトロカリとのコンビはたまりません。

また、エキゾチックな雰囲気も素敵な地元高槻の有名店です。

タイ好きの私にとっては、大好きなお店です。

あぁー、心の故郷タイに癒されに行きタイ・・・

IMG_4211

 

IMG_4212

 

2015年2月9日 月曜日

EVERYONE 事務局のピカード艦長ことおくだです。

 

今日は私のビジネスマン生活の経験から体得したことをおはなしします。

 

それは「人脈」についてです。

 

ヒトのアイダと書いて人間とはよく言ったものですね。
ビジネス界でなくても、ヒトと関わりなく生きていくことは出来ませんよね。
孤高の芸術家だって、家に引き籠っている人だって、人の作ったものを食べたり、使ったりしている時点で、
ヒトと関わっています。
よしんば、アマゾンの密林の奥でたった一人暮らしている人がいたとしても、もうそれはとても人間とは呼べません。

 

ましてや、ビジネスに於いては、ヒトこそすべてと言っても過言ではありません。

 

ビジネスのヒントやアイデアを考えるのもヒト、モノやコトをつくるのもヒト、それを売るのもヒト、運ぶのもヒト、
それを広く知らせるのもヒトです。

 

自分を取り巻くヒトのネットワークを人脈と言います。

 

このビジネス界に身を於く方々にとって、人脈は必要不可欠、かけがえのないものです。
ビジネスの成否もこの人脈の質と量に負うところ大だと言わざるを得ません。

 

「人と付き合うなんて面倒くさいし、煩わしい」と思っている方も多くおられるでしょう。
もし、そういうなら、「生きていること自体煩わしい」ものです。

どうせ生きているなら、高杉晋作が言ったように、「おもしろきこともなき世をおもしろく」でやってみましょう。
煩わしさを「楽しめ」ばよいのです。

 

ここまでで、人脈の大切さはお分かりいただけたと思います。
それではここで、人脈づくりに於いて私なりに重要だと思うことをいくつか挙げてみましょう。
・出会いが無ければ何も始りませんが、出会いは「一期一会」の「今日の一会は生涯に二度とない会だと思い、
主客ともに親切実意をもって交わることが肝要であるという」(Yahoo!百科事典)心得で大切にしましょう。

 

・「ギブ&ギブ」の気持ちと、「相手のいいところ(長所)」ばかりを探しましょう。その気分は相手の方に
必ず伝わり、貴方への「信用、信頼」が生まれてきます。
・自分への「信用、信頼」は立派な売り物、商品です。名刺で仕事をしてはいけません。
こんな凄い会社で、こんな凄い肩書だぞ!というだけの人は会社を辞めた瞬間「ただの人」になってしまいます。

 

・よく異業種交流会などで、自分の利欲のみ考えて近づいてくる人がいます。こんな人と交わるのも勝手ですが、こんなのは人脈とはいえません。
人格の合う人とお付き合いしましょう。いい人と交わりましょう。

私の経験では、不思議なことに、自分がいい感じの人だなあと感じた人が連れて来る人は、
やはり殆どいい人なんです。

 

逆に、ちょとでもひっかかる所のある人と、目先の利益だけで、
ビジネスをしてうまくいった試しはありませんでした。

 

・だから、いくら人脈が多いといっても、質が伴わなければ、何の役にも立たないのも事実です。

 

・これも私の経験から言えるのですが、世の中を、会社を、組織を動かしている人は、
思っているより結構少数なんです。それを「キーマン」といいます。

だから、どこかで必ず、知り合いの知り合いが、自分の知り合いだったりして、驚かされることが多いのです。
そういう人脈は、上手に活用しましょう。

 

そのためには、億劫がったり、遠慮しないでどんどん会いにいくことです。

 

昔、ある社長さんに教えていただいたすばらしい一言があります。

 

「おくだはんなあ、ヒトというもんは、会わへんかったらどんどん距離が出来て、だんだん敵みたいになっていくんや。
しょっちゅう会ってたら味方なんや。」と。

 

2015年2月4日 水曜日

おはようございます。エブリワン事務局の上田です。

 

日々の有酸素運動によって、疲労も確実に蓄積します。
自分でできる 疲労対策としては、シャワーよりも、お風呂に浸かることです。これ だけでもかなり違ってきます。時間をもうけて半身浴ができれば、な お良いです。それから、肘で脚などをマッサージすることです。イス に腰かけながらすると、太ももなどを圧しやすいですね。

 

そして最高に 効果的なのが、しっかりと眠ることです。お休みの日などに目覚ましをかけずに、心ゆくまで眠ってみてください。疲れの抜け具合が違います。

2015年2月2日 月曜日

EVERYONE 事務局のピカード艦長ことおくだです。

 

先週風邪にかかり会社を木金と二日間休ませていただきました。

楽しみにしていた「大学の同窓会」もお断りしました。

 

幸い熱も38度以下で収まり、インフルエンザでなかったのが、何よりです。

 

いつものことですが、風邪をひくと、せき喘息持ちの私は、せきで夜が寝づらく、

周りの人に不快な思いをさせるので、熱が下がってから長引きます。

 

インフルエンザが猛威を振るっていますが、みなさんは如何ですか?

うちも孫の一人(年長組)がインフルエンザA型にかかり、

1週間保育園を休んでいました。

 

かかりつけの内科の先生の話では、今がピークらしいです。

例年は2月から少しづつ減少していくらしいです。

 

インフルエンザの流行度合いは、

厚生労働省・感染症サーベランス事業により

「インフルエンザ流行レベルマップ」というかたちで、

全国約5,000のインフルエンザ定点医療機関を受診した患者数が

週ごとに把握されています。

 

また冬が舞い戻っていますので、くれぐれもインフルエンザにはお気をつけてください。

2015年1月30日 金曜日

こんにちは。

EVERYONE事務局の前田です。

 

突然ですが、きのこはお好きですか?

きのこは美容と健康とダイエットにとてもいい食材みたいです!

 

糖質や資質の代謝を促進し、脂肪などの蓄積を抑えてくれるビタミンB群が豊富に含まれ、

食物繊維がバナナより多いそうで、なんといっても低カロリーです(^v^)ノ

 

先日きのこ料理専門店に行き、きのこ鍋を食べました♪

__

何十種類ものきのこが入っていて、お腹いっぱいになりました!

また店内に育ててあるきのこがあり、それを好きなだけつかみ取りしてお鍋にいれることが出来ます☆

 

美味しくヘルシーなものを食べながら楽しくダイエットなんて出来たら最高ですよね(^m^)♪

 

__

 

 

 

2015年1月29日 木曜日

こんにちは。

EVERYONE事務局の吉田です。

今日のランチは、ハンバーグでした。

大阪船場センタービルの食堂街にある夜は居酒屋、昼はハンバーグ専門のお店です。

注文を受けてから、一つ一つこねてじっくり焼くため肉汁たっぷり!和牛の旨味!

間違いなしの美味しさです。

ハンバーグパワーで今日も頑張ります!

IMG_4105

 

2015年1月28日 水曜日

おはようございます。エブリワン事務局の上田です。今朝は寒いですねぇ。

 

 

ジムなどでエクササイズするときには、できる限り鏡を見てやっている人を見たことありませんか?

 

恥ずかしいって思うかもしれないですが、体格を維持するのにとても重要な行為なんです。プロの人だけじゃなく、普通の私たちも鏡で全身を写して、体格の変化に敏感になりたいです。視覚を通じてはいってくる情報は段違いに多いです。

 

トレーニングをより効果的にしようと考えたり、よいフォームを思い出したりしなくても、鏡を見れば自然に行えるようになります。鏡を見ながらのトレーニング。ぜひ試してみてください。

2015年1月26日 月曜日

EVERYONE 事務局のピカ-ド艦長ことおくだです。

 

私はマンガ大好き老人です。

 

自覚的にマンガにとりつかれ始めたのは「少年画報」という月刊漫画誌に掲載され
国民的人気にまでなった「赤胴鈴之助」と出会ってからだと思う。
風邪を引いて大嫌いな注射をして大泣きした見返りに母親に買ってもらった「少年画報」に
掲載されていたのが「赤胴鈴之助」の第一回だったのだ。
そのことだけはハッキリ覚えているのだが、詳細は記憶があいまいである。

 

今、調べてみると、「赤胴鈴之助」の連載開始は一九五四年ということだから私が八歳のころだ。
私は「赤胴鈴之助」の作者は武内つなよしと思い込んでいたのだが、
「赤胴鈴之助」の生みの親は福井英一という漫画家で、
福井は「赤胴鈴之助」の第一回目を描いて急逝したという。
それを引き継いだのが武内つなよしという当時新人の漫画家ということらしい。

 

「赤胴鈴之助」はその後ラジオドラマ化されましたね。
「チョコザイな小僧め、名を名乗れ!」

「赤胴鈴之助だあ!」
で、始まるんですよね。
このラジオドラマでデビューしたのが、千葉周作の娘・さゆり役の吉永小百合さんだったのですね。
一応、隠れ「サユリスト」の一人でしたから。

 

福井英一といえば、冒険王という雑誌で連載した柔道漫画「イガグリくん」は
近所のお兄さんから借りてむさぼり読んだのを覚えている。

 

福井英一は手塚治虫も一目を置く存在であったらしい。

 

この「赤胴鈴之助」とともに連載開始を体験したのが「鉄人28号」であった。
私の記憶では同じ時期だったのだが、調べてみると「鉄人28号」は「赤胴鈴之助」より
二年遅れのスタートらしい。横山光輝が作者である。

 

私は、小学校高学年になって随分「貸本屋」さんのお世話になった。

 

戦後、小説や漫画単行本、月刊誌を安く貸し出す貸本の店が全国規模で急増した。のちに登場する
レンタルビデオ店の先駆的な存在である。貸本の店は大衆娯楽小説や少年漫画などの単行本、
成年・少年・婦人雑誌などを提供する場として1960年代初頭まで日本全国にあふれていた。 (ウィキペディア)

私の記憶では一泊3円~5円で借りていたと思う。(一日のお小遣いが10円だった)

 

学生時代は「あしたのジョー」や「ゴルゴ13」「カムイ伝」、つげ義春の「ねじ式」などなど枚挙にいとまがない。

 

息子(現在41歳)もマンガ好きで、一時は漫画家を目指したくらいだ。
息子が10歳前後(いつからか記憶が定かではないが)から、「少年ジャンプ」を読みだしてから現在まで、
30年前後息子が読んだ後、私も読み続けている。今は息子→息子の嫁→私の順だ。
車で来る時などにどっさり3ヶ月分くらいを持ってきてくれる。
だから、「ドラゴンボール」や「北斗の拳」「スラムダンク」も読んできたし、最近では「ONE PIECE」「トリコ」
「ハイキュー」「暗殺教室」「食戟のソーマ」などなどにはまっている。「磯部磯兵衛物語」の味はたまらん!

 

 

_mainImg_hyoushi[1]

2015年1月23日 金曜日

こんにちは!

EVERYONE事務局の前田です。

 

先日、チョコレートケーキを作りましたー☆

チョコがトロトロ~ですごく美味しかったです(^v^)

1日でホールをペロリと食べちゃいました。。。

来月はバレンタインですね♪お店にも色んな種類のチョコが並び、フェアも開催されるのでとても楽しみでーす♪

__

 

 

2015年1月22日 木曜日

こんにちは。

EVERYONE事務局の吉田です。

今日は、健康診断でした。

なんと1.5センチも伸びてました!

この年で身長が伸びるなんて。。。まだまだ、成長期です。

バリウム検査をいたしました。

何回か受けていますが、慣れることはないです。

バリウムも最近は、いろいろあるらしいですね。

しかしながら、今日のバリウムは超スタンダードでした。

まずかった。つらかった。

皆さん、健康診断は、毎年受けましょう!