お客様サービスセンター

(注)2021年7月15日までの受付分をもって新規お引き受けを終了いたしました。現在ご契約中のお客様は、引き続きご対応させていただきます。

新規引受停止のご案内

妊婦が風邪をひいたら、何科の病院に行けばいいの?

2019年6月1日


 
インフルエンザの季節は過ぎましたが(といっても、近年は年中流行っている気がしますが…)、年中かかる心配があるのが「風邪」ですよね。特に今のような季節の変わり目は、どんな人でも風邪をひやすい時期ですので、妊婦さんならなおさらです。もし妊娠中に風邪をひいてしまったら、何科の病院に行けばいいのでしょうか?


 
【妊婦さんであれば、まずは産婦人科がオススメ】

 

少し体調が悪い、風邪をひいた、といった症状の場合、まずは産婦人科の先生に相談するのが良いでしょう。

産婦人科の先生であれば、胎児の様子も一緒にみてもらえるので安心です。

また妊娠の経過をずっとみてくれているので、今どのような対処が必要であるかも適切に指示してくれるでしょう。

 

ですが、1つ大切な注意点があります。

風邪をひいている時、くしゃみや咳が出ている時に産婦人科を受診する場合は、事前に病院に連絡をしましょう。

当たり前ですが産婦人科には妊婦さんがたくさんいます。生まれたばかりの赤ちゃんがいる場合も、もちろんあるでしょう。みんな免疫力が弱く、病気をすることを特に避けたい人たちですよね。

事前に伝えておくことで、他の方に風邪などをうつさないように、時間をずらしたり、待合室を変えたり、裏口から入ったりといった対応をしてくれる場合もあります。

 

そして、くしゃみや咳がなくても、風邪などが疑われるときは必ずマスクをして病院に行きましょうね。

 

 

【内科の受診でもOK】

 

強い感染力のある病気(インフルエンザなど)が疑われる場合、産婦人科では診察をしてもらえない可能性もあります。そんな時は内科を受診しましょう。もちろん、断られたという状況ではなくても、内科を受診してOKです。

 

この場合の注意点としては、「妊娠していること」「妊娠の週数」など必要な情報をしっかりと伝えることです。

また、内科の医師は産婦人科の医師ほど、妊婦の体調の変化や、適した薬を熟知していない可能性もあります。中には、妊娠していることを伝えると産婦人科へ行くように言われた人もいるようです。

無駄足にならないよう、事前に電話にて妊婦の受診対応について、聞いておくと安心ですね。

 

特に薬の問題については、ミスは許されません。医師に処方してもらった後、薬剤師さんにも妊娠中であることをしっかりと伝え、処方された薬で問題がないか、二重にチェックしてもらってください。

 

 

【最後に】

 

自分と赤ちゃんの身を守るために、医師に診察をしてもらうことは、大事なことです。妊娠中、体調に異変があったときは、まずはかかりつけの産婦人科に相談してみてくださいね。