生後8ヶ月頃なると、多くの赤ちゃんが安定して一人座りができるようになり、ハイハイもできるようになります。一人遊びも上手になりつい目を離しがちですが、予測がつかない動きでヒヤヒヤすることも!それでは生後8ヶ月の成長についてみていきましょう。
◇生後8ヶ月の体つき◇
生後8ヶ月になると、ズリバイやハイハイを活発にしている赤ちゃんとそうでない赤ちゃんとで、運動量の違いから体つきに違いが出てきます。また離乳食を食べる量にも差が出てくるため、その違いによっても体格に差が出てきます。そうなると、他の赤ちゃんとの体格差に不安になるお母さんもいると思います。ですが、成長曲線内に収まっていて、少しずつでも体重が増えていっていたら大丈夫です。安心してくださいね。
◇生後8ヶ月の特徴的な行動◇
生後8ヶ月になると、おすわりやズリバイ、ハイハイができる赤ちゃんが多くなります。それに加え、赤ちゃんによっては足の筋肉が発達してつかまり立ちができるようになります。ハイハイをする前につかまり立ちをする赤ちゃんもいれば、ハイハイをしないままつかまり立ちをして歩くようになる子もいるようです。
ちなみに、ハイハイを長くしたほうが成長過程としては良い、と言う話を聞いたことがある人はいませんか?迷信というより、予防医学的にも根拠があるようですが、今回は私自身の経験をご紹介します。私には2人息子がいますが、1人目が歩き始めたのが1歳前、2人目は10ヶ月でした。今5歳と8歳になっていますが、2人目の方が体力もあり運動神経も良いです。ハイハイ期間が短いことで困ったことは・・・早く歩き、そして走り始めて、早くに全く目が離せなくなってしまったことかなと思います。逆に1歳半までしっかり歩けず心配されていた友達の子供は、2歳になるころには元気に走り回っていました。赤ちゃんにもそれぞれのペースがある、ということだと思います。ゆっくり見守ってあげたいですね。
また歯の生える赤ちゃんもさらに増えていきます。オーラルケアもしっかり行うようにしてください。
さらに自己主張が出てくる時期でもあります。激しく泣いたり怒ったりする赤ちゃんもいるでしょう。お母さんは大変ですが、成長の証。頑張って付き合ってあげましょうね。
◇生後8ヶ月の遊び◇
指先が器用になって、指でつまんだり両手で引っ張ったり、いろんな遊び方ができるようになります。記憶力も発達してきて、いないいないばぁなどの遊びが大好きになってきます。いないいないばぁ以外にも、おもちゃなどを隠して取り出してあげるような遊びで喜ぶ赤ちゃんも多いです。色々な遊びで一緒に楽しみましょう!
◇生後8ヶ月の食事◇
離乳食も2回食や3回食になり、同じものでも食べたり食べなかったり困ることも多いかもしれません。この頃には手で食べ物をつかもうとする赤ちゃんもいるでしょう。食べる意欲がある証拠なので、怒ってしまわず見守ることも必要です。
動きが活発になり、危険も増える時期。動ける範囲を総点検して、赤ちゃんを安全な空間で元気に遊ばせてあげたいですね!