赤ちゃんでも、歯が生えてきたら必須のオーラルケア。まずはお口の周りや歯茎を、楽しくタッチすることからスタートします。赤ちゃんがお口周りに触れられることに慣れたら、次はいよいよ歯ブラシを使いましょう!今回は方法を伝える第2弾です。
◇赤ちゃんのために用意する歯ブラシとは?◇
赤ちゃん用の歯ブラシには、実に様々なタイプがあります。仕上げ磨き用の歯ブラシ、赤ちゃんが自分で持つための持ち手が短い歯ブラシ、喉をついてしまうことを防止するための円盤がついた歯ブラシ、噛んでいるだけで歯磨きになるというゴム製の歯ブラシ(柔らかいため安全安心!)などなど、様々です。仕上げ磨き用歯ブラシといっても時期によっていくつかに分かれていて、その時の歯にぴったりのものが販売されているのです。
基本的には、赤ちゃんが自分で握るための歯ブラシと、大人が仕上げ磨きをするための歯ブラシと2種類を常に用意しておくというように思っておいてください。初めに赤ちゃんが、自分で歯ブラシをくわえたり磨いたりした後、大人が仕上げ磨きをするのです。
◇赤ちゃん用の歯ブラシを咥えさせてみよう◇
お口周りを触られることに慣れ、お口の中に指が入ってくることにも慣れてきたら、さぁ歯ブラシで磨こう!と言いたいところですが、もう少し段階を踏んでいきましょう。
まずは赤ちゃん用の歯ブラシを与えて、自分で咥えさせてみましょう。我が家の場合は、安全性が高いと感じたゴム製の歯ブラシをまずは与えていました。噛み心地が良いのか、好んで口に咥えてくれていましたよ。
ゴム製の歯ブラシを良いと思わない人もいると思いますので、その時は安全性の高そうな赤ちゃん用歯ブラシを選んで、与えてあげましょう。
◇仕上げ磨きをしよう◇
ここまできたら少しはオーラルケアに慣れてきているとは思うものの、嫌がる時は無理やり続けずに、一度中断するようにしましょう。焦らずゆっくり進めていくことがポイントです。歯磨きといっても、初めは一本か二本か生えているだけです。歯ブラシを使うことに慣れてもらうことがいちばんの目的なので、優しく歯に歯ブラシを当ててあげるようにしましょう。
いかがでしたでしょうか。今回は赤ちゃん用の歯ブラシについて、そして実際に歯ブラシを使ってみるところについてご紹介しました。今後オーラルケアを続けていくためには、歯磨きをいかに嫌いにさせないかが重要です。歯磨きタイムは特に楽しい雰囲気を作り出して、赤ちゃんの様子を見ながら進めてくださいね。