お客様サービスセンター

(注)2021年7月15日までの受付分をもって新規お引き受けを終了いたしました。現在ご契約中のお客様は、引き続きご対応させていただきます。

新規引受停止のご案内

赤ちゃんの成長〜生後4ヶ月編〜

2017年10月25日


 
4ヶ月になるとさらに首が据わる赤ちゃんが増え、育児の楽しさを少しは感じられるかもしれません。しかし、同じくらいの月齢の赤ちゃんとの成長差を感じ始める時期でもあり、心配しているお母さんもいるかもしれませんね。それでは4ヶ月の成長についてみていきましょう!
 

◇生後4ヶ月の体つき◇

同じ月齢でも、身長体重ともに差が出てきます。母子手帳などに載っている成長曲線を見てもらうとわかるように、正常成長範囲の幅はかなり広いです。そのため、大きめの赤ちゃんと小さめの赤ちゃんが並ぶと、同じ月齢に見えない!というように感じるでしょう。成長曲線から出ていたとしても、お父さんお母さんの体格によっては問題のないことも多いです。心配であれば、先生に相談してみましょう。
 

◇生後4ヶ月の特徴的な行動◇

突然赤ちゃんが奇声をあげるのを聞いたことはありませんか?あの奇声が始まるのも、この4ヶ月の頃が多いようです。突然変な声を出すのでびっくりしたり、おかしくなってしまったかと心配したりするかもしれませんが、成長の過程であることがほとんどなので、心配いりません。自分の声がはっきりと聞こえるようになってきたため、自分の声を聞こうとしている、という面もあるそうです。
また指しゃぶりやおしゃぶりが一層活発になる時期です。手当たり次第になんでも舐めるようになってしまいますので、舐めたらいけないものは赤ちゃんの手の届かないところに隠しておきましょう。また舐めてもいいものも、消毒するなどしてある程度は清潔に保っておきましょうね。
さらに、3ヶ月めにも、前回ご紹介した「黄昏泣き」がより起こりやすい時期でもあります。
 

◇生後4ヶ月の眠る時間◇

睡眠時間は12~14時間ほど。夜の睡眠に加えて、お昼寝も午前一回午後一回といった風に、まとめて眠ることも増えていきます。
昼夜の区別もより一層はっきりとしてきて、お母さんも少し生活のリズムを整えやすくなってくるかもしれません。
 

◇生後4ヶ月の視力◇

0.1前後まで見えるようになります。そのため表情の違いも認識できるようになるそうです。せっかく見えるようになってきたのですから、新しい景色や絵本などを積極的に見せてあげることで、脳の発達も促してあげると良いでしょう。
 

◇生後4ヶ月の運動◇

首が据わると、ベビーカーや抱っこ紐でのお散歩もしやすくなりますよね。赤ちゃんにとっては、お散歩もいい運動です。
また、うつ伏せ運動もさせてあげると良いと思います。この時期、まだ寝返りをしないと心配するお母さんもいますが、まだまだこの時期に寝返りができる赤ちゃんは少数派。5ヶ月になる頃でも、まだ半数程だそうですから、焦らないでくださいね。

 

 

周りの赤ちゃんの成長と差が出てきて、不安になるかもしれません。でもお顔や性格がそれぞれ違うように、成長スピードも様々です。あまり不安にならず、どうしてもの時はお医者さんに相談して、ゆったりした気持ちで子育てができると良いですね。